Recent Episodes
-
しずかちゃんの音がエッチすぎる映画について。
Apr 18, 2025 – 36:25 -
プロのチェロ奏者の感覚「音ゲーと演奏は同じ」
Apr 11, 2025 – 40:11 -
かわいい楽器「オタマトーン」の裏側が怖すぎる #120
Apr 4, 2025 – 28:53 -
化学者が副業で作った曲は、なぜ歴史に残ったのか?#119
Mar 28, 2025 – 33:28 -
楽譜は無視してもOK。#118
Mar 21, 2025 – 35:23 -
「コンカッセ」「コンブリオ」音楽用語はどっち? #117
Mar 14, 2025 – 36:12 -
音楽をゲーム化したよ!!!!! #116
Mar 7, 2025 – 37:34 -
ルール違反!和音のめちゃくちゃな命名はなぜ生まれた? #115
Feb 28, 2025 – 40:37 -
チェロ演奏中に考えることは「算数」。#114
Feb 21, 2025 – 29:46 -
イス取りゲームの曲を止めるべきタイミングは? #113
Feb 14, 2025 – 27:07 -
イス取りゲームの曲を止めるべきタイミングは? #113
Feb 14, 2025 – 27:07 -
曲が進むと死が迫る。【『悲愴』第4楽章】#112
Feb 7, 2025 – 30:14 -
保守派VS革新派!異なる派閥の音楽家たち【『悲愴』第3楽章】#111
Jan 31, 2025 – 43:42 -
法務省の役人から音楽学生へ!『悲愴』第2楽章には当時の思い出が込められている。【『悲愴』第2楽章】#110
Jan 24, 2025 – 30:45 -
「極めて強く」「もっと極めて強く」って一緒じゃないの?【『悲愴』第1楽章】#109
Jan 17, 2025 – 48:59 -
バレエを見てモチーフの国を当てろ! #106
Jan 17, 2025 – 52:05 -
音楽用語or料理用語クイズ!「パラスキッツィ」はどっち? #108
Jan 10, 2025 – 39:47 -
今年やりたいことだけ語るラジオ #107
Jan 3, 2025 – 42:54 -
クリスマスの名作バレエ『くるみ割り人形』鑑賞会 #105
Dec 20, 2024 – 45:21 -
伴奏を聴いてメロディを当てろ!伴奏マッチングクイズ!#104
Dec 13, 2024 – 46:50 -
【徹底討論】音楽の倍速視聴はあり?なし?#103
Dec 6, 2024 – 31:21 -
他人のパロディを大量に入れたクラシック「化石」【動物の謝肉祭②】
Nov 29, 2024 – 43:22 -
【鳥?魚?】動物をテーマにした曲、聞けば曲名を当てられる?【動物の謝肉祭】#101
Nov 22, 2024 – 40:14 -
【100回記念】これまでの動画を振り返るテストをします!#100
Nov 15, 2024 – 26:43 -
スーパーマリオ64の怖い曲を分析してみた【テレサのメリーゴーランド】#99
Nov 8, 2024 – 40:11 -
メトロノームがない時代に、テンポを共有する方法 #98
Nov 1, 2024 – 43:46 -
お好み焼きとご飯を一緒に食べるな!!!!!!#97
Oct 25, 2024 – 38:00 -
民謡/琉球音楽の違いは、たった1音。【日本音階③】#96
Oct 18, 2024 – 34:24 -
都会と田舎で音階が違う。明治時代の大発見。【日本音階②】#95
Oct 11, 2024 – 24:41 -
「呂律が回らない」は音楽用語。【日本音階①】#94
Oct 4, 2024 – 22:55 -
「呂律が回らない」は音楽用語。【日本音階①】
Oct 4, 2024 – 22:55 -
一見狂った企画の「チェロ獅子舞」が大成功した理由 #93
Sep 27, 2024 – 32:01 -
ベートーヴェンが他人のメロディを使った理由は? #92
Sep 20, 2024 – 42:52 -
音楽の「解決」って結局なに???? #91
Sep 13, 2024 – 37:54 -
不協和音「シ・レ・ファ」、使い道は?#90
Sep 6, 2024 – 22:52 -
音で緊張や安心を生むことができる理由 #89
Aug 30, 2024 – 31:05 -
最高の作曲家が、金のために書いた曲 #88
Aug 23, 2024 – 38:57 -
免許更新をすっぽかして晒し上げられた話 #87
Aug 16, 2024 – 50:27 -
【激ムズ】「狂言を謡って進むすごろく」やってみた #86
Aug 9, 2024 – 28:23 -
『フィガロの結婚』は何がすごい?オペラ歌手に聞いてみた#85【オペラ②】
Aug 3, 2024 – 66:11 -
オペラとミュージカルの違いは?どっちが先にあった?【オペラ①】#84
Jul 26, 2024 – 25:25 -
作曲家にガチで作曲を教わる回 #83
Jul 20, 2024 – 58:31 -
現代音楽の楽譜は「絵」#82
Jul 12, 2024 – 52:03 -
とても聴けたもんじゃない!? 現代音楽を徹底解説【音楽ガチ分析チャンネルとコラボ】#81
Jul 5, 2024 – 37:10 -
【メガネが飛んだ】初演奏会であった全てのこと【泣きながら演奏】#80
Jun 29, 2024 – 33:40 -
音階に隠された陰謀? 「B」と「H」の食い違いの真相は…?【短音階・長音階②】#79
Jun 21, 2024 – 32:20 -
長調と短調は何が違う? 短調って実は3種類あんねん【長音階・短音階】#78
Jun 14, 2024 – 32:45 -
好きな展覧会の絵発表ウラシタ【展覧会の絵③】#77
Jun 7, 2024 – 55:51 -
ピアノ版・オーケストラ版どっちがカッコいい?聴き比べてみた【展覧会の絵②】#76
May 31, 2024 – 37:07 -
名前がおもしろいだけじゃない!『展覧会の絵』徹底解説【展覧会の絵①】
May 24, 2024 – 84:05
Recent Reviews
-
Aberfoyle Place新たに知識が得られて楽しい。子供の頃からクラシックが大好きです。 金木菅、打楽器など、一般人には馴染みのない楽器について教えて下さい。 また、必要に応じて、語られている作品を数小節でも流してくれたら、理解し易いです。
Similar Podcasts
Disclaimer: The podcast and artwork on this page are property of the podcast owner, and not endorsed by UP.audio.